エントリー
ENVIRONMENT

働く環境のこと

福利厚生

住居に関する項目

借上社宅

勤務エリアごとに定められた上限家賃のうち、その大半を会社が負担し、賃貸物件に社宅として入居することができます。社有社宅ではないので、ご自身の希望に合わせて物件選択が可能です。
※社宅制度を利用しない方には住宅手当を支給(給与加算)

引越補助(赴任時)

赴任時(初期配属地への移動を含む)の引っ越し費用を会社が負担します。
※赴任時には、当社規程に基づき「赴任手当」を支給

ヘルスケアに関する項目

社員援助プログラム(EAP)

外部カウンセラーを設置しており、会社に知られることなく個人的な悩みなどを相談できます。
社員の家族も利用できます。

健康管理システム(Carely)

社員の健康増進を目的に導入しています。
専門家(保健師)への健康相談ができ、健康情報の定期配信などを行っています。

健康診断の補助

法定健康診断に加えて、35歳以上にはがん検診の費用補助があります。

インフルエンザ予防接種代の補助

インフルエンザ予防接種の費用(実費)を会社が負担しています。

育児休業・看護休業に関する項目

育児休業・介護休業

勤続1年以上の社員を対象に、育児休業・介護休業の制度を活用できます。
※女性の育休からの復帰率100%を継続中
男性の育休取得も促進

子の看護休暇・介護休暇

子の看護休暇
お子様が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日まで、病院の通院や予防接種などの際に休暇を取得することができます。
介護休暇
要介護状態のご家族の介護、その他のお世話のために休暇を取得することができます。(該当の方が1名の場合は年5日、2人以上の場合は年10日まで)

育児・介護のための短時間勤務制度

小学校6年生までのお子様を養育するため、または要介護状態ご家族の介護のために就業時間を短縮して勤務を希望される方が、利用可能な制度です。
就業時間を1時間30分短縮して、勤務することができます。

福利増進に関する項目

従業員持株会

中長期的な資産形成を図ることができる制度です。毎月一定額を給与から天引きし、リックスの株式を購入します。
1口1,000円から加入でき、会社からは奨励金10%を補助しています。

湯布院山荘(保養所)

会社保有の別荘が大分県の湯布院にあります。
社員とそのご家族が無料で利用できます。

やまびこ共済会

社員の相互扶助を目的とした組織です。
●貸付金補助制度
●給付金制度(各種お祝い金・お見舞金の給付)
●レクリエーション補助費 
※会費は給与天引きで、加入は任意

福利厚生倶楽部(リロクラブ)

福利厚生アウトソーシングサービスを導入しています。多数のアイテムの中からご希望に合わせてメニューを選択して利用できます。
例えば、宿泊施設・テーマパーク・映画館・グルメなどの割引を受けることができます。(会費は会社負担です)
社員のご家族も利用できます。

野球観戦(年間指定席)

当社が保有する「みずほPayPayドーム福岡」の年間指定席(コカ・コーラシート)にて、福岡ソフトバンクホークスの試合を社員価格で観戦できます。

帰省旅費・単身赴任者の帰宅旅費

帰省旅費支給

実家、または配偶者の実家に帰省する旅費の支給を行っています。
※総合職のみ対象、2年に1回、上限5万円まで

帰宅旅費支給(単身赴任者)

単身赴任者が、ご家族の元に帰宅する際に旅費の支給を行っています。
※年に12回まで、1回の交通費:10万円まで

休暇

時間有休・半休の取得

有給休暇の取得は、1日単位の取得の他に、ライフイベントに合わせて柔軟に取得が可能です。
※半日(午前休 もしくは 午後休)、時間休(1時間単位:年に40時間まで)

ボランティア休暇

公共の福祉の増進に資するボランティア活動(被災地復旧活動・地域消防団の活動・献血)を行うときに取得可能な休暇制度です。
※年に2日まで
働く環境のこと
RIXing Action
働く環境のこと
キャリアイメージ
働く環境のこと
研修制度